習い事・体験プログラム
TOP > 習い事・体験プログラム検索 > こうじ屋と一緒に1年分のみそ仕込み
こうじ屋と一緒に1年分のみそ仕込み

プログラム内容
一人が一年間に食べると言われている約4〜5kgのお味噌を、こうじのプロと一緒に仕込みます。
大変な大豆の処理はこちらでやっておきますので、計量された材料を順番によ〜く混ぜて、容器に空気を抜きながら詰めていくだけ。
小さな子でもできますが、量が多いので疲れてしまうと思います。低学年(1年生〜3年生)のお子様はご家族のかたもお手伝いをお願いします。
高学年の保護者さんも、お手伝いしていただけるとスムーズかと思います。
(ご家族でお手伝いする方の分は、ポイント利用ができません。お手伝い費として、お子様お一人につき500円を現地でお支払いください)
プログラム詳細
- 必要ポイント
-
- 費用の目安 5000 ポイント~/月
- 5,000 ポイント(体験料)
米麹原料代、大豆原料代、加工賃、講師料 - 10,000 ポイント((容器代込み)体験料)
米麹原料代、大豆原料代、加工賃、講師料、琺瑯保存容器
- 費用に関する備考
- なし
- 対象学年
- 小1, 小2, 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
- 日時
-
- 2025/08/04 11:00 ~ 2025/08/04 12:00
- 2025/08/04 13:00 ~ 2025/08/04 14:00
- 2025/08/17 11:00 ~ 2025/08/17 12:00
- 2025/08/17 13:00 ~ 2025/08/17 14:00
- 開催場所
- 長野市柳原1893-6
- 集散場所
- 381-0012 長野市柳原1893-6 こうじ専門店24koujiya
- 服装・持ち物
- 《服装》 汚れても良い服 エプロン 手拭きタオル 容器(必要な方) やる気 髪の毛の長い人は束ねてきてください。
- 定員
-
- 4人
- 4人
- 4人
- 4人
- 受付状況
- 4人
- 4人
- 4人
- 4人
- 申込タイプ
- 専用サイト受付タイプ
- ホームページ
- https://nishikoujiya.com
- 問い合わせ先
-
026-217-1929
スケジュール
注意事項
- 申込に関する注意事項
- お子さまお一人用のプログラムです。
店内でお手伝いしてくださるご家族のかたは、お手伝い費として、お子様、お一人につき500円を現地でお支払いください。
(お一人でお子様2名のお手伝いされる場合は、500円×2名=1,000円ご負担いただきます。) - 催行中止条件
- 人数に達しない場合中止にすることがあります。
- キャンセル可能期間
- 7日前まで
- キャンセルポリシー
- 原料の計量、大豆の処理をしますので、期限後のキャンセルは不可です。 体調不良等でどうしても参加できない場合は、こちらで代わりに仕込んでおきますので、あらかじめご連絡の上、後日、店頭までお味噌の受け取りをお願いいたします。
教室・主催者情報
- 主催
- こうじ専門店24koujiya
PR・紹介
長野市柳原にあるこうじ専門店24koujiyaです。
代々、お味噌や甘酒の原料となる麹をつくっています。
お店でも好評な【ガチ味噌仕込み】
1日1杯のお味噌汁を飲むとすると、一人が1年間に食べる量と言われている約4kg〜5kgのお味噌を麹屋といっしょに本気で仕込みます。
大変な作業はこちらでやっておくので、作業自体は単純で簡単!
こねこね、丸めて、容器に詰めるだけ。子どもだけでも作れます。ただちょっとだけ体力が必要です!(低学年のお子様は保護者の方のお手伝いをお願いします)
麹屋と一緒に、1年分のお味噌を楽しく仕込みましょう♪

事務局連絡先
長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F
お問い合わせフォームTEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)