習い事・体験プログラム

TOP > 習い事・体験プログラム検索 > パソコンを作ってみよう!知ってみよう!

パソコンを作ってみよう!知ってみよう!

市街地エリア
アート・創作
絵画・写真
その他アート・創作
科学・プログラミング
その他文化芸術

プログラム内容

元エンジニアで現キッズフォト、ファミリーフォトカメラマン、子供慣れしているおっさんがオモシロおかしくパソコンの基礎を教えます。

プログラミング教室はたくさん開催されてますが、肝心なことが抜けてるんです。そう、パソコンそのものの基礎です。

この講座では数年前のノートパソコンを教材にして、構造などの基礎をわかりやすくお教えします。そしてなんと、自分で基礎システムである「OS」をインストールします!

ほら、もう難しそうでしょ?
でも準備はしっかりしてあるし、手順は決まり切っているので実はとっても簡単です。ちょっとやそっと間違えたくらいじゃ実はパソコンって壊れないんですよ。

そして「OS」をインストールしたら基本部分を解説します。
本体の性能は「Intel Corei3以上搭載」そしてOSはGoogle社の「Chrome OS Flex」を使用します。Windowsでできることはほぼできます。

・インターネットできる
・youtube見れる
・プログラミング教材「スクラッチ」できる
・プログラミング教材「Code Combat」できる
・マイクラもできる
・表計算、書類作成できる
他にも・・・

いきなり高額なパソコンはお子さんに与えるのは心配ですが、この講座ではパソコンはガンガン使いましょう!物理的にぶっ壊れた、は難しいとこもありますがちょっとやそっとなら「自分で治せる」ようになりますよ^^

実用的な技術や知識、インターネットリテラシーなどを小さいうちから実物に触れてどんどん吸収させてあげましょう。パソコンも自分で治せてお金かからなくなるし、インターネットの嘘やウィルスにも対処できるようになるし就職にも有利!といいことずくめの講座ですよ^^

しいて問題点を挙げるとしたら教えてるおっさんの見た目が少し怪しいくらいでしょうか・・・でも怖くはないのでぜひご参加おまちしております^^

【予約枠】
6月22日
10:00~ 4組
13:00〜 4組

6月29日
10:00~ 4組
13:00~ 4組

プログラム詳細

必要ポイント
  1. 費用の目安 6000 ポイント~/月
  2. 6,000 ポイント(受講料)
費用に関する備考
なし
対象学年
小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
日時
  1. 2025/06/22 10:00 ~ 2025/06/22 12:00
  2. 2025/06/22 13:00 ~ 2025/06/22 15:00
  3. 2025/06/29 10:00 ~ 2025/06/29 12:00
  4. 2025/06/29 13:00 ~ 2025/06/29 15:00
開催場所
長野市安茂里987 1F 移動写真館 喜録屋
集散場所
移動写真館 喜録屋(長野市安茂里987 1F)
服装・持ち物
筆記用具
定員
  1. 4人
  2. 4人
  3. 4人
  4. 4人
受付状況
  1. 予約受付終了
  2. 予約受付終了
  3. 予約受付終了
  4. 予約受付終了
申込タイプ
専用サイト受付タイプ
ホームページ
https://kirokuya2012.wixsite.com/kirokuya
問い合わせ先

[email protected]

スケジュール

注意事項

申込に関する注意事項
なし
催行中止条件
なし
キャンセル可能期間
1日前まで
キャンセルポリシー
お子さんの体調不良などによるキャンセルはキャンセル料金はいただいておりません。 悪質な当日キャンセル、無断キャンセルなどは同額を頂きますのでご承知おきください。

教室・主催者情報

主催
移動写真館 喜録屋

PR・紹介

長野市安茂里にある小さな写真屋です。
その子らしい、自然な雰囲気の写真を撮影しています。
カメラや写真を通して美的なセンスや芸術性、さらにはコミュニケーション能力を養うことができます。また「ちょっといい写真」が撮れることはこれから先の生活や、仕事でも便利なスキルとなっていきます。
普段から子供の相手をしなれているカメラマンが面白おかしくカメラの使い方や写真の撮り方をレクチャーします。

また元エンジニアの技能を活かし、パソコンの先生もしています。プログラミング教室では教えてもらえない、パソコンの作り方、直し方、構造やOSなどの基本的な部分や知識を教えています。

難しく聞こえるかもしれませんが、若い子たちにとってはパソコンもおもちゃであり、パズルみたいなものであっさり覚えてしまいます。パソコンの基礎がわかる、なおせる技能を身に着けるとパソコン関係の仕事はもちろん、私生活でも大幅なコストダウンがはかれるのでお勧めですよ!(ちょっとしたトラブルや修理に数万円・・・なんてこととは無縁になります。)

事務局連絡先

長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F

お問い合わせフォーム

TEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)

習い事・プログラム検索