習い事・体験プログラム

TOP > 習い事・体験プログラム検索 > 超!入門者講習会 SDGsなテンカラ釣り@長野まちなか裾花川

超!入門者講習会 SDGsなテンカラ釣り@長野まちなか裾花川

市街地エリア
釣り・魚の捌き方
自然体験アクティビティ

プログラム内容

【本日程】 2025年5月10日 (土) 13:00~17:00
13:00~集合・開会式
13:10~室内講習:SDGsなテンカラ釣りの座学と仕掛け作り
14:30~屋外講習:釣り具の扱い方、キャスティング練習、ライフジャケット着用、河原の歩き方等のレクチャ
15:30~釣行・実釣体験
~17:00 閉会式・解散

【予備日程】 2025年5月11日 (日) 9:00~13:00
9:00~集合・開会式
9:10~室内講習:SDGsなテンカラ釣りの座学と仕掛け作り
10:30~屋外講習:釣り具の扱い方、キャスティング練習、ライフジャケット着用、河原の歩き方等のレクチャ
11:30~釣行・実釣体験
~13:00 閉会式・解散

プログラム詳細

必要ポイント
  1. 費用の目安 4500 ポイント~/月
  2. 4,000 ポイント(講習料・教材資材料・レジャー保険料)
    テンカラ専用の竿をレンタルする場合は500円を当日受付時に現金にてお支払いください。(レンタル代500円はポイント利用不可)
費用に関する備考
なし
対象学年
小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
日時
  1. 2025/05/10 13:00 ~ 2025/05/10 17:00
開催場所
長野市中御所3丁目14-10 裾花漁業会館および近接の裾花川
集散場所
長野市中御所3丁目14-10 裾花漁業会館
服装・持ち物
できるだけ丈の長い長靴で、釣りができる服装でお越しください。熱中症対策の飲料などをお持ちください。なお、ライフジャケットはこちらにご用意があります。
定員
  1. 25人
申込タイプ
直接受付タイプ
ホームページ
https://sites.google.com/view/mamizu
問い合わせ先

[email protected]

※開催日時、プログラムによっては受付を終了している場合があります。詳しくは主催者へお問い合わせください。

スケジュール

注意事項

申込に関する注意事項
①まず下記の入力フォームより、必要情報のご送信をお願いいたします。
https://forms.gle/JejULVQySgTpsU54A

②事務局ポイントシステムにて利用者確認ができましたら、
長野市子どもの体験・学び応援モデル事業 運営事務局 よりメールが届きますので、
そのご案内に従い、ポイントのご利用承認手続きをお願いいたします。

③ご利用承認をもって申込確定となります。追って完了メールをお送りします。

※利用確認および承認待ちの間に満席となったの場合は、申込不可のご案内をさせていただきます。
予めご了承ください。

※本イベントは釣り針など鋭利なものを扱います。また水辺での開催となりますので、対象年齢に満たない(9歳以下)のお子様のご同伴はできる限りご遠慮ください。申込参加者以外の事故の責任は一切負わないものとします。
催行中止条件
小雨催行。ただし荒天予想や水位状況により中止の可能性があります。 中止の場合、前日の18時までに裾花川水系漁業協同組合のホームページ(https://nagano-angler-navi.jp/?page_id=2686)にてお知らせいたします。
キャンセル可能期間
10日前まで
キャンセルポリシー
主催者都合(荒天判断含む)での中止決定の場合、ポイントをお返しいたします。 お客様都合でのキャンセルの場合、 [2025年4月30日から5月9日までのご申告]申込ポイントの50% [当日または無連絡]申込ポイントの100% のキャンセル料を頂戴いたします。

教室・主催者情報

主催
MAMIZU/裾花川水系漁業協同組合

PR・紹介

《あたらしい》渓流釣りイベント 春に始めて、夏には釣り人angler!

「幸せになりたかったら、釣りを覚えなさい」
これは中国の古いことわざです。
信州に豊富にある渓流
今年は小粋な釣り人になってみませんか?
SDGsな釣法で、海外からも注目されている日本古来のテンカラ釣り。
鳥の羽を使い、軽量で短い竿、
力の要らないキャスティング
道具も技もシンプルで、始めやすい釣りです。
今年は春の入門者教室から
夏秋の自然渓流釣行まで
シーズンを通したイベントを
ご用意しました。
釣り具のレンタルあり
地域の美味しいものも!

事務局連絡先

長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F

お問い合わせフォーム

TEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)

習い事・プログラム検索