習い事・体験プログラム
TOP > 習い事・体験プログラム検索 > 親子で体感!SDGs 気候変動バージョン 夏休みの自由研究攻略の陣 「ソーラークッカーでサンキャッチャーになろう」
親子で体感!SDGs 気候変動バージョン 夏休みの自由研究攻略の陣 「ソーラークッカーでサンキャッチャーになろう」
プログラム内容
豊野に昨年度オープンした防災交流センターで開催される「とよの縁日」のひとつのプログラムとして開催します。
信州大学の先生から、地球温暖化の話を聞いた後で、ソーラークッカーを使って太陽の熱を集めてお湯を沸かし、ゆで卵を作ったり枝豆をゆでたりします。
電気やガスを使わなくてもこんなことができるんだ!!という発見があります。
夏休みの自由研究はこれでOK!!です。
プログラム詳細
- 必要ポイント
-
- 500 ポイント(材料費)
地産地消や環境にこだわった材料を使います
- 500 ポイント(材料費)
- 費用に関する備考
- なし
- 対象学年
- 小1, 小2, 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2
- 日時
-
- 2025/07/30 09:30 ~ 2025/07/30 12:30
- 開催場所
- 長野市豊野町豊野426-28 豊野防災交流センターゆたかのてらす
- 集散場所
- 豊野防災交流センターゆたかのてらす(長野市豊野町豊野426-28)
- 服装・持ち物
- 野外での活動が主になりますので、帽子や暑さ対策、水分、日傘などを持参してください。
- 定員
-
- 15人
- 受付状況
- 0 / 15人
- 申込タイプ
- 専用サイト受付タイプ
- ホームページ
- https://www.npo-nagano.org/
- 問い合わせ先
-
026-269-0015
スケジュール
注意事項
- 申込に関する注意事項
- なし
- 催行中止条件
- 台風などの悪天候が予想される場合、中止もあります。その場合、前日までに連絡いたします。
- キャンセル可能期間
- 1日前まで
- キャンセルポリシー
- キャンセルの場合は、前日までに電話でご連絡ください。
教室・主催者情報
- 主催
- 長野県NPOセンター&みどりの市民
PR・紹介
NPO法人長野県NPOセンターは、市民活動や地域活動を応援する団体です。その中で、SDGsの推進にも力を入れています。
NPO法人みどりの市民は、日々の暮らしの中でできる環境保全活動をする団体です。
今回は2つの団体が一緒に夏休みの親子向けに企画しました。
地球温暖化はみんなが考えなくてはいけないことです。私たちと一緒に楽しく学び、考えましょう。

事務局連絡先
長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F
お問い合わせフォームTEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)