習い事・体験プログラム
TOP > 習い事・体験プログラム検索 > 大岡自転車学校2025
大岡自転車学校2025

プログラム内容
\自転車好きも、乗れないキミも、みんな集まれ!/
正しく安全に自信をもって自転車に乗れるように自転車学校を企画しました。特に転倒予防や事故防止に必要な自転車の乗り方について、技術面と意識の両面から学んでもらう実践講座です。
豊富な指導経験をもつ講師から直接自転車の乗り方の基本を教えてもらいます。
今年度はふたつのクラスに分かれてのレッスンとなります。自分のレベルに合わせての体験となりますので、自転車をより乗りこなしたい子も、まだ自転車に乗れない子も体験OK!皆さんの参加をお待ちしております!
※午後はフリー走行を予定しております。参加希望者は申し込みの際にご連絡ください。
講師もスタッフも15時頃まで現地に居ますので、午前中レッスンした内容を復習することができます!(午後のフリー走行も参加する方は昼食もお持ちください)
午後参加する方限定で聖山パノラマホテルで昼食(カレー)を召し上がることができます。
ただし要予約となりますので、希望の方はお申込みの際にご連絡ください。予約希望の方は当日ホテルに現金(1食1000円)をお支払いください。
プログラム詳細
- 必要ポイント
-
- 費用の目安 2000 ポイント~/月
- 2,000 ポイント(参加費)
小学生のお子さんは安全のため保護者さま付き添い必須です。同伴の保護者さま1名は参加費無料となります。中学生のお子さんはお一人でも参加可能です。
- 費用に関する備考
- なし
- 対象学年
- 小1, 小2, 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
- 日時
-
- 2025/09/13 10:30 ~ 2025/09/13 12:30
- 開催場所
- 長野市大岡丙5402-2 聖山パノラマホテル
- 集散場所
- 聖山パノラマホテル(長野市大岡丙5402−2)
- 服装・持ち物
- いつもお使いの自転車・ヘルメット・長袖・長ズボン・軍手(怪我防止のため)・飲み物・タオル・運動靴・(午後も参加の方は)昼食
- 定員
-
- 10人
- 申込タイプ
- 直接受付タイプ
- ホームページ
- https://cyclingoooka.com
- 問い合わせ先
-
080-5145-1017(担当者:内田)
※開催日時、プログラムによっては受付を終了している場合があります。詳しくは主催者へお問い合わせください。
スケジュール
注意事項
- 申込に関する注意事項
- https://cyclingoooka.com/bicycle-school/
上記応募フォームよりお申込みください。お分かりにならないことは担当者内田(080-5145-1017)までお問い合わせください。
・小学生は必ず保護者の方と参加してください。同伴の保護者1名は参加費無料です。
・中学生は、お子さんのみの参加もOKです。
・日ごろ使用している自転車をお持ちください。
・安全のため、ヘルメットは必ず装着して下さい。ヘルメットがないと講座に参加できませんので必ずお持ちください。
・午後のフリー走行も参加する方は昼食もご用意ください。午後参加する方限定で聖山パノラマホテルで昼食(カレー)を召し上がることができます。ただし要予約となりますので、希望の方はお申込みの際にご連絡ください。カレー予約希望の方は当日ホテルに現金(1食1000円)をお支払いください。 - 催行中止条件
- 警報発令時 雨天時は市立大岡体育館(長野市大岡乙298-1)に変更いたします。変更の場合は前日までにご連絡いたします。
- キャンセル可能期間
- 1日前まで
- キャンセルポリシー
- 前日の17:00までのキャンセルについては、キャンセル料は発生しません。それ以降のキャンセルはお受けできませんのでご了解ください。なお、時間に間に合わない等、当日に何かありましたら携帯まで速かにご連絡をお願いします。
教室・主催者情報
- 主催
- Cycle Up! Oooka/大岡自転車活用推進協議会
PR・紹介
もっと楽しく安全に自信をもって自転車に乗りたい、自転車に乗りたいのにまだうまく乗りこなせないという子どもたちのための「自転車学校」を開催します。
いつも乗っている自転車でご参加ください。
親子での参加も大歓迎です♪
<大岡自転車活用推進協議会とは>
長野市大岡の自転車好きの有志により2022年11月に結成されました。
eバイクで里山ライドを楽しむサイクルガイドツアーや子どもたちのための自転車学校などを実施しています。

事務局連絡先
長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F
お問い合わせフォームTEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)