習い事・体験プログラム

TOP > 習い事・体験プログラム検索 > 革雑貨Bokuno!本革刻印キーホルダー作り

革雑貨Bokuno!本革刻印キーホルダー作り

長野市全域
手芸・ハンドクラフト・DIY・工作

プログラム内容

Bokuno!の500ポイント刻印キーホルダー作り
ワークショップは出展先でも大人気

本革の端っこを使って
お手軽&リーズナブルにワークショップ体験可能
小さなお子様から大人の方まで幅広い世代の
お客様に楽しんで頂いています

自分用、贈り物、ペット用として
お好きな刻印、スタンプ、チャームをカスタム!
自分だけのアイテムを作ってもらえたら嬉しいです

出展イベントについては公式HP、Instagram、facebookの告知をご確認ください

プログラム詳細

必要ポイント
  1. 費用の目安 500 ポイント~/月
  2. 500 ポイント(キーホルダー1つ500ポイントとなります 本革に刻印は打ち放題です)
費用に関する備考
なし
対象学年
小1, 小2, 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
日時
  1. 2025/04/07 00:00 ~ 2026/03/31 18:00
  2. 2025/09/06 09:00 ~ 2025/09/06 12:00
  3. 2025/09/15 10:00 ~ 2025/09/15 15:00
開催場所
  1. 各イベント出展場所(開催地はホームページをご覧下さい)
  2. 地域福祉フェスタ 場所:古牧公民館(長野市西和田1丁目12−1)
  3. 若穂トラック市 場所:綿内中央広場(長野市)
集散場所
  1. 各イベント出展場所(開催地はホームページ等をご覧下さい)
  2. 地域福祉フェスタ 場所:古牧公民館(長野市西和田1丁目12−1)
  3. 若穂トラック市 場所:綿内中央広場(長野市)
服装・持ち物
手ぶらでOK
定員
  1. 定員なし
  2. 定員なし
  3. 定員なし
障がいと配慮が必要な子どもの受け入れ
受け入れの相談が可能
革雑貨Bokuno!の活動の一つに ボランティア支援をしています 一般社団法人医ケアの輪 信州大学特別支援学校 長野盲学校 への革材料提供など ハンディキャップがある子供達も楽しんでもらえるように 対応しています 身体的、内面的なものは個々事情がありますので DM、メールにてご相談ください 個々の状態に合わせた教室開催を準備致します
※相談の結果、ご希望に沿えないことがありますので、参加前に必ず各教室等にお問合せください。
申込タイプ
直接受付タイプ
ホームページ
https://bokuno.shopinfo.jp/
問い合わせ先

080-3095-5883

※開催日時、プログラムによっては受付を終了している場合があります。詳しくは主催者へお問い合わせください。

スケジュール

注意事項

申込に関する注意事項
公式HP、メール、ショートメール、Instagram、FacebookのDMにて予約を受け付けます。
催行中止条件
屋外出展で悪天候の場合はイベント自体中止になる可能性があります。当日の開催イベントの各HPをご確認ください。
キャンセル可能期間
1日前まで
キャンセルポリシー
公式HP、メール、ショートメール、Instagram、FacebookのDMにてキャンセル受け付けます

教室・主催者情報

主催
革雑貨Bokuno!

PR・紹介

Bokuno!レザークラフト教室開催について

イベントシーズンになりますので教室開催回数は減ります。
500円刻印キーホルダー作りはワークショップ出展の時は必ず開催していますので、都合が良いイベントがあればご予約ください。短時間で制作できますので基本はご予約なしでも対応しています。ご家族みんなでワイワイ作れますので、ぜひお楽しみ下さい。

「レザークラフト教室開催スケジュール」

★ねこやしき2025&ミミエデン11周年感謝祭
日時:8/24(日)10:00~16:00
場所:Patisserie&Cafe MimiEden(中野市)

★地域福祉フェスタ
日時:9/6(土)9:00~12:00
場所:古牧公民館(長野市西和田1丁目12−1)

★若穂トラック市
日時:9/15(月)詳細は後日
場所:綿内中央広場(長野市)

★バリフリマルシェin岡谷
日時:9/27(土)詳細は後日
場所:詳細は後日(岡谷市)

予約空き時間はBokuno!HPをご確認ください

※主催者の申請内容を掲載しています。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
※主催者が提供するプログラムの内容、安全性、品質等について、長野市及び運営事務局が保証するものではありません。万一、主催者が提供するプログラムにおいて事故等によって利用者又は第三者に損害が発生した場合でも、長野市及び運営事務局は一切の責任を負いかねます。

事務局連絡先

長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F

お問い合わせフォーム

TEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)

習い事・プログラム検索