習い事・体験プログラム
TOP > 習い事・体験プログラム検索 > 【JR東日本】 新幹線がつなぐ地域と子どもたちの未来~discovery~ 「鉄道」と「アート」と「農業」のアカデミック体験♪
【JR東日本】 新幹線がつなぐ地域と子どもたちの未来~discovery~ 「鉄道」と「アート」と「農業」のアカデミック体験♪

プログラム内容
臨時列車で長野駅から長野新幹線車両センターに移動後、JR新幹線運転士による「運転技術講座」、JR長野新幹線車両センター社員による「車両技術講座」、地元長野市長沼のりんご生産組合ぽんど童の徳永慎吾さんによる「農業技術講座~生産者の思いとともに~」、信州ゆかりのアーティスト・真田将太朗さんによる「アートセッション」等、座学・見学・体験を盛り込んだ多彩なプログラムをご提供いたします。
アートセッションの講師である真田将太朗さんは、東京藝術大学美術学部美学専攻を卒業後、東京大学大学院に在学中。「Art Olympia2022-入賞-」「全日本アートサロン絵画大賞-入選-」等、数多くの賞を受賞し、国内外で多くの個展を実施する実力派アーティストです。
2023年には、長野駅「Beyond Stations構想」における構内展示作品常設アーティストに採択、メディアにも多く登場しています。
今回のアートセッションでは、真田さんによる「デッサン」と「抽象画」の技術を使ったりんごの表現を鑑賞するとともに、子どもたちも、プロの画家の技術を見て、感じて、真似しながら作画に挑戦します。学び・体験・表現を通じて、子どもたちの表現力や発信力、豊かな情操を育むことを目指します。
プログラム詳細
- 必要ポイント
-
- 15,000 ポイント(プログラム参加費)
プログラムで使用する用具等(オリジナルバッグ、クリップファイル、色鉛筆、画用紙、臨時列車「長野駅⇄新幹線車両センター」往復乗車料金 ※オリジナルグッズは変更の可能性があります)はプログラム参加費に含まれています。なお、使用した用具等はお持ち帰りいただけます。
- 15,000 ポイント(プログラム参加費)
- 費用に関する備考
- なし
- 対象学年
- 小1, 小2, 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
- 日時
-
- 2025/10/18 11:00 ~ 2025/10/18 16:00
- 2025/10/25 11:00 ~ 2025/10/25 16:00
- 開催場所
- JR長野駅・長野新幹線車両センター
- JR長野駅・長野新幹線車両センター
- 集散場所
- JR長野駅新幹線改札前(受付時間11:00) ※臨時列車運行の関係で受付時間を過ぎるとプログラムに参加できなくなる場合がございます。お気を付けください。 ※昼食は事前にお済ませください。
- JR長野駅新幹線改札前(受付時間11:00) ※臨時列車運行の関係で受付時間を過ぎるとプログラムに参加できなくなる場合がございます。お気を付けください。 ※昼食は事前にお済ませください。
- 服装・持ち物
- ■服 装: 駅や新幹線車両センター構内等を歩きますので、汚れてもよい動きやすい服装・スニーカー等履き慣れた靴でお越しください(スカートやヒールでのご参加はご遠慮ください)。 ■持ち物: 飲料をご準備ください。 ※プログラムで使用するオリジナルバッグ、クリップファイル、色鉛筆や画用紙は当社で準備いたします(一部内容が変更となる可能性があります)。
- 定員
-
- 37人
- 37人
- 受付状況
- 予約受付終了
- 21 / 37人
- 障がいと配慮が必要な子どもの受け入れ
- 申込タイプ
- 専用サイト受付タイプ
- 問い合わせ先
-
026-223-2721 ※土日祝不在
スケジュール
注意事項
- 申込に関する注意事項
- ・小学1年生~小学6年生が参加の場合、保護者の同伴(お子さま1名につき大人1名、もしくはお子さまが複数名参加の場合1世帯につき大人1名)をお願いします。なお、同伴者はお子さま1名につき大人1名までとさせていただきます。
・中学生以上が参加の場合、保護者の同伴は任意です。なお、同伴者はお子さま1名につき大人1名までとさせていただきます。
・安全上の観点から、保護者の同伴時に小学生未満のお子さまを帯同することはお断りさせていただきます。
・駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関等によりご来駅ください。
・プログラム内容は当日の状況等により変更となる可能性があります。
・事前に昼食を召し上がってからお越しください。当日食事の準備や食事の時間はございませんのでご注意ください。 - 催行中止条件
- 最少催行人数は20名です。各日程催行人数に満たない場合中止をお願いすることがあります。
- キャンセル可能期間
- 3日前まで
- キャンセルポリシー
- 開催日の3日前以降のキャンセルは、ポイントの返還ができません。(ただし、最少催行人数に達しない場合等、当社に起因するキャンセルの場合を除きます。)
教室・主催者情報
- 主催
- JR東日本 長野統括センター・長野新幹線車両センター
※主催者の申請内容を掲載しています。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
※主催者が提供するプログラムの内容、安全性、品質等について、長野市及び運営事務局が保証するものではありません。万一、主催者が提供するプログラムにおいて事故等によって利用者又は第三者に損害が発生した場合でも、長野市及び運営事務局は一切の責任を負いかねます。

事務局連絡先
長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F
お問い合わせフォームTEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)