習い事・体験プログラム

TOP > 習い事・体験プログラム検索 > KINOHIカスタムクレヨン作りワークショップ

KINOHIカスタムクレヨン作りワークショップ

長野市全域
絵画・写真
デザイン・イラスト・漫画
その他アート・創作
発達支援・療育・SST・放課後デイサービス
#簡単な作業
#保護者が近くで見学可能
#初心者歓迎

プログラム内容

カスタムクレヨン作りワークショップ!
好きな色・好きな型を選んで世界に一つのオリジナルカスタムクレヨンを作ってみよう!
海外発祥の知育玩具カスタムクレヨン❣
ひとつのクレヨンから沢山の色が出て描けるのが特徴です
手につきにくい、匂いが少ない、安心安全な素材はもちろん!
オリジナルカラーが作れること
いつものお絵描きが特別なものになるし、幼い頃からたくさんの色にふれ創造力や色彩感覚をさらにみがけます!
製作時間は約30~40分ですが、仕上げの作業がございますので製作~お渡しまでは1時間30分ほどとなります。

■イベント出店■
8月30日・31日 NAGANO CULTURE FESTA(ながの表参道セントラルスクウェア)

プログラム詳細

必要ポイント
  1. 費用の目安 1500 ポイント~/月
  2. 1,500 ポイント(材料費・レッスン料)
    各イベント・ワークショップでの体験の際の使用です。
  3. 1,000 ポイント(材料費・レッスン料)
    各イベント・ワークショップでの体験の際の使用です。
費用に関する備考
なし
対象学年
小1, 小2, 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
日時
  1. 2025/08/23 09:00 ~ 2026/03/31 16:00
  2. 2025/08/23 10:00 ~ 2026/03/31 14:00
  3. 2025/08/30 10:00 ~ 2025/08/30 20:00
  4. 2025/08/31 10:00 ~ 2025/08/31 18:00
開催場所
  1. ナガノビ(長野県長野市上松2-4-5)
  2. KOSELIG COFFEE (長野市篠ノ井杵淵1634-1)
  3. NAGANO CULTURE FESTA(ながの表参道セントラルスクウェア)
  4. NAGANO CULTURE FESTA(ながの表参道セントラルスクウェア)
集散場所
  1. ナガノビ(長野県長野市上松2-4-5)
  2. KOSELIG COFFEE (長野市篠ノ井杵淵1634-1)
  3. NAGANO CULTURE FESTA(ながの表参道セントラルスクウェア)
  4. NAGANO CULTURE FESTA(ながの表参道セントラルスクウェア)
服装・持ち物
汚れても問題ない服装
定員
  1. 定員なし
  2. 定員なし
  3. 定員なし
  4. 定員なし
障がいと配慮が必要な子どもの受け入れ
受け入れの相談が可能
現役の介護福祉士です。障害を持った子や施設への訪問WSもお声掛け頂きます。要検討・相談になりますがどんどん受け入れていくようにします。
※相談の結果、ご希望に沿えないことがありますので、参加前に必ず各教室等にお問合せください。
申込タイプ
直接受付タイプ
ホームページ
https://www.instagram.com/haru_xoxo_yu/
問い合わせ先

https://www.instagram.com/haru_xoxo_yu/

※開催日時、プログラムによっては受付を終了している場合があります。詳しくは主催者へお問い合わせください。

スケジュール

注意事項

申込に関する注意事項
・Instagramのプロフィール欄よりDMもしくは公式LINEへ連絡ください。
・ポイントは当日スマートフォンで二次元コードを読み込んでいただき決済となります。お子さまのマイページにログイン出来る状態(ID・パスワード)でお越しください。
催行中止条件
なし
キャンセル可能期間
3日前まで
キャンセルポリシー
なし

教室・主催者情報

主催
KINOHI(キノヒ)

PR・紹介

人は目からの情報が7〜8割と言われています。
ピンクは女の子の色
黒は暗い色
海は青
太陽はオレンジ…
大人になるほど、そんな固定概念を持っていませんか?
そんな事絶対ありません!!
どんな色にもたくさんの魅力があります
虹色の海や太陽あったっていいんです

お子さまにとって刺激になる、とてもメリットのある知育玩具です
固定概念を捨て自由に自分の思うままに世界に一つ
自分だけのオリジナルクレヨン作りを楽しんで下さい♡
ご参加する方に、他にもたくさんお伝えしたいことがあります^^

※主催者の申請内容を掲載しています。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
※主催者が提供するプログラムの内容、安全性、品質等について、長野市及び運営事務局が保証するものではありません。万一、主催者が提供するプログラムにおいて事故等によって利用者又は第三者に損害が発生した場合でも、長野市及び運営事務局は一切の責任を負いかねます。

事務局連絡先

長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F

お問い合わせフォーム

TEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)

習い事・プログラム検索