習い事・体験プログラム
TOP > 習い事・体験プログラム検索 > わんこと一緒に お散歩&キャンプ
わんこと一緒に お散歩&キャンプ

プログラム内容
わんことふれあったり、命の大切さを学ぶ2日間です。
わんちゃんと一緒にお散歩したり、「ペット防災キャンプ(デイキャンプ)」に参加して防災食を作ったりします。防災食はカレーとわんちゃんのごはんを作ります。
■第1回目 9月13日 9:30~11:00 昭和の森公園(雨天順延)
犬とのふれあい方を学んだあと、昭和の森公園を散歩します。
公園で犬とのふれあいをしたり、接し方を学んだりします。
一緒に散歩をしたり、犬に接するときのマナ-クイズに挑戦してみましょう。
※対象は小3以上ですが弟妹に限って小1・2年生の参加も可能です(その場合は保護者同伴必須)
■第2回目 10月18日 10:30~13:30 戸隠キャンプ場(雨天順延)
戸隠キャンプ場で「ペット防災キャンプ」を行います。
子どもたちと学生とで作ったカレーをみんなで食べます。空き缶でごはんを炊く経験もします。
食後は犬と一緒にキャンプ場内を散歩します。
※火を扱う野外体験ですので保護者さま付き添いで参加をお願いいたします
※希望者多数の場合は、2日とも参加できる方を優先させていただきます。
※両日とも清泉女学院短期大学の学生が一緒に活動します。
プログラム詳細
- 必要ポイント
-
- 費用の目安 1000~3000 ポイント~/月
- 1,000 ポイント(9/13参加費(教材費・保険料))
子ども一人あたりの参加費です(弟妹含む) - 3,000 ポイント(10/18参加費(教材費・保険料・食材費))
保護者付き添い必須です。付き添いの方は別途2000円×人数分お支払いください(キャンプ場入場料・食材費・物品購入費など)。自家用車で来る場合は、別途駐車代(1台1500円)がかかります。
- 費用に関する備考
- なし
- 対象学年
- 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
- 日時
-
- 2025/09/13 09:30 ~ 2025/09/13 11:00
- 2025/10/18 10:30 ~ 2025/10/18 13:30
- 開催場所
- 昭和の森公園(長野市上野2丁目120-13)
- 戸隠キャンプ場(長野市戸隠3694)
- 集散場所
- 昭和の森公園 管理等棟付近
- 戸隠キャンプ場 受付付近
- 服装・持ち物
- 動きやすい服装、帽子、運動靴 10/18は上記に加え 軍手、空き缶(1家でひとつ)
- 定員
-
- 10人
- 10人
- 障がいと配慮が必要な子どもの受け入れ
- 受け入れの相談が可能
保護者同伴の上活動可能であれば配慮が必要なお子さんの受け入れ可。
※相談の結果、ご希望に沿えないことがありますので、参加前に必ず各教室等にお問合せください。 - 申込タイプ
- 直接受付タイプ
- ホームページ
- https://www.padoc-n.com/
- 問い合わせ先
※開催日時、プログラムによっては受付を終了している場合があります。詳しくは主催者へお問い合わせください。
スケジュール
注意事項
- 申込に関する注意事項
- 公式HPにて予約を受け付けます
- 催行中止条件
- 両日とも雨天順延となります。雨の場合はまた改めてご連絡いたします。
- キャンセル可能期間
- 5日前まで
- キャンセルポリシー
- キャンセルの連絡はメールでお願いします。 キャンセル料はかかりません。
教室・主催者情報
- 主催
- キッズわんクラブ/NPO法人家庭犬育成協会パドックNAGANO
PR・紹介
NPO法人パドックNAGANOは、2014年に「人と犬が幸せに暮らせる社会をめざしたい」という想いからスタートしました。しつけ方勉強会やおたのしみイベントを通じて、犬との暮らしの喜びを広げ、「犬と暮らすこと」を支える活動を続けてきました。
10年目の今、私たちは新たに「犬と歩けば。。プロジェクト」を始動します。犬が紡ぐ人と人とのご縁を大切に、心地よく暮らせる街づくりに向けて歩み出します。
※主催者の申請内容を掲載しています。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
※主催者が提供するプログラムの内容、安全性、品質等について、長野市及び運営事務局が保証するものではありません。万一、主催者が提供するプログラムにおいて事故等によって利用者又は第三者に損害が発生した場合でも、長野市及び運営事務局は一切の責任を負いかねます。

事務局連絡先
長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F
お問い合わせフォームTEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)