習い事・体験プログラム
TOP > 習い事・体験プログラム検索 > ミニチュアハウス作成
ミニチュアハウス作成
プログラム内容
人気のミニチュアハウス作り。
作りたいミニチュアハウスを選んで作れます。付き添いの保護者や友達といっしょに楽しい時間を過ごせます。
みらいハッケンプロジェクトより予約してください。先着順になりますので、お早目にご予約ください。
小学校低学年の参加者の場合、付き添いの保護者さまはお子さまの作業のサポートをお願いします。(木製の木枠からパーツを取り出す・おうちを作るなど)お子さまは、部屋の中にかざるお菓子や看板などを作っていただきます。(制作時間:4時間程度)
高学年や中学生の、一人でも制作できる参加者の方はお一人で参加OKです!ゆっくりと時間をかけて制作してください。
共通の趣味があるお友達といっしょに作って、完成したミニチュアハウスは、お家に持って帰って飾ってください。
ご質問・お問い合わせは以下のメールまたはお電話にて。
メール; [email protected]
電話番号:080-9443-6167
(注:一部携帯メールが届かない場合がありますので、上記メールを”ホワイトリスト”に登録をお願いします)
【お申込み手順】
1.みらいハッケンプロジェクトのサイトより、ご予約します。
2.開催日のカレンダーをクリックして、予約を入れてください。
3.予約が完了しましたら、当校よりメールにて、プログラムの詳細や流れ、開催場所をご連絡します。
4.ポイントが不足している場合には、上記メール又はお電話にて以下の項目をご連絡ください。2営業日以内にご連絡いたします。
・利用者コード
・お子様のお名前とフリガナ
・保護者のお名前とフリガナ
・メールアドレス
・電話番号
・学年
【注意事項】
・小学校低学年の場合には、必ず保護者といっしょに作ってください。
・高学年や中学生の場合は1人でもできます。完成まで時間を延長しても構いませんので、ゆっくり作ってください。
・かなり根気のいる作業になりますの、各自水分補給や休憩をとってください。
・諸事情により、開催日の変更、開催場所の変更する場合がありますので、ご了承ください。
・上記メールアドレスや電話を受けられるように、設定をお願いします(携帯メールではなく、ヤフーメール、Gメールをおすすめします)。
・ニッパー、ピンセット、やすり等はこちらで用意します。使い慣れたピンセットなどがあればお持ちください。
・はじめての人でも、スタッフが完成まで指導します。
・ご家族・ご兄弟の方も一緒にご参加ください。一緒に遊べるようにします。
・どうしても保護者の方にご用がある場合には、15:00頃を目安にお迎えをお願いします。
・大勢の中に居るのが苦手な方、においが気になる方、障害のある方など、個別の部屋をご用意していますので、安心してご予約ください。
・休憩時におやつをご用意しています。アレルギー等がある場合には前もってご連絡ください。
【スケジュール(予定)】
8:30 受付開始
9:00 集合、作りたいミニチュアハウスを選びます。
10:20ごろ 休憩
12:00 お昼休み(昼食はお持ちください)
12:40 制作続行
14:40 休憩
15:10 完成・かたづけ
15:20 写真撮影
15:30 解散
プログラム詳細
- 必要ポイント
-
- 10,000 ポイント(製作費)
ミニチュアハウス1台 指導料を含みます。昼食は各自お持ちください。
- 10,000 ポイント(製作費)
- 対象学年
- 小2, 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
- 日時
-
- 2025/11/29 09:00 ~ 2025/11/29 15:00
- 2026/01/02 09:00 ~ 2026/01/02 15:00
- 2026/01/25 09:00 ~ 2026/01/25 15:00
- 2026/03/01 09:00 ~ 2026/03/01 15:00
- 2026/03/29 09:00 ~ 2026/03/29 15:00
- 開催場所
- 長野市松代町東条3498番地
- 長野市松代町東条3498番地
- 長野市松代町東条3498番地
- 長野市松代町東条3498番地
- 長野市松代町東条3498番地
- 集散場所
- 長野市松代町東条3498番地 フリースクール未来・松代校 (国民宿舎 松代荘 より徒歩3分程度)
- 長野市松代町東条3498番地 フリースクール未来・松代校 (国民宿舎 松代荘 より徒歩3分程度)
- 長野市松代町東条3498番地 フリースクール未来・松代校 (国民宿舎 松代荘 より徒歩3分程度)
- 長野市松代町東条3498番地 フリースクール未来・松代校 (国民宿舎 松代荘 より徒歩3分程度)
- 長野市松代町東条3498番地 フリースクール未来・松代校 (国民宿舎 松代荘 より徒歩3分程度)
- 服装・持ち物
- 服装:動きやすい服装、汚れてもよい服、エプロンなどをお持ちください。 持ち物:昼食(サンドイッチやおにぎり、水筒など) (製作に使うピンセット、やすりなどは教室で用意します)
- 定員
-
- 6人
- 6人
- 6人
- 6人
- 6人
- 受付状況
- 0 / 6人
- 0 / 6人
- 0 / 6人
- 0 / 6人
- 0 / 6人
- 障がいと配慮が必要な子どもの受け入れ
- 受け入れの相談が可能
発達障害や身体障害、聴覚障害など、合理的配慮等について個別にご相談いたしますので、事前にご連絡ください。また、個人情報保護のための施策(ニックネームの使用、写真等)を徹底しておりますので、ご安心ください。
※相談の結果、ご希望に沿えないことがありますので、参加前に必ず各教室等にお問合せください。 - 申込タイプ
- 専用サイト受付タイプ
- ホームページ
- https://mimesis-jp.com/
- 問い合わせ先
-
070-8942-6783(島田)
スケジュール
注意事項
- 申込に関する注意事項
- 「参加したいけれど、その日に都合が付かない」「不器用ですが、できますか?」「保護者が一緒にいなくても大丈夫ですか?」「兄弟も一緒に行ってもいいですか?」「ポイントが足りないのですができますか?」「発達障害ですが大丈夫ですか?」など、個別にご対応いたします。
お問い合わせ先(080-9443-6167:島田)までご連絡下さい。
また、予約受付後に、当日の詳しい手順をご連絡いたします。 - 催行中止条件
- 参加者2未満の場合には、中止いたします。
- キャンセル可能期間
- 1日前まで
- キャンセルポリシー
- お子様の発熱など、前日や当日のキャンセルの場合にはお電話ください。別の開催日に変更など、個別にご対応いたします。お問い合わせ先:070-8942-6783(島田)
教室・主催者情報
- 主催
- フリースクール未来・松代校
PR・紹介
プラモデル、ミニチュアハウス、3DCG、ビデオ編集、お菓子づくり、ミシンで洋裁、やさいづくり、ピアノなど、いろいろな楽しい体験をしながら、自分の未来を創造するフリースクールです。学習はオンラインの個別学習で、わからないところはすぐ先生に聞くことができます。
※主催者の申請内容を掲載しています。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
※主催者が提供するプログラムの内容、安全性、品質等について、長野市及び運営事務局が保証するものではありません。万一、主催者が提供するプログラムにおいて事故等によって利用者又は第三者に損害が発生した場合でも、長野市及び運営事務局は一切の責任を負いかねます。
事務局連絡先
長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F
お問い合わせフォームTEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)