習い事・体験プログラム

TOP > 習い事・体験プログラム検索 > こどものモール参加チケット

こどものモール参加チケット

市街地エリア
アート・創作
絵画・写真
彫刻
陶芸
手芸・ハンドクラフト・DIY・工作
デザイン・イラスト・漫画
その他アート・創作
日本文化
華道・フラワーアレンジメント
その他日本文化
文芸
文芸
料理・お菓子作り
その他家庭・生活全般
自然
ガーデニング・植物観察
その他自然観察
その他文化芸術
その他文化芸術
#賑やかな環境
#簡単な作業
#短時間(~1時間)
#途中離席/休憩/退出OK
#大人数
#初心者歓迎
Web予約へ進む

プログラム内容

\クリスマスを一緒に楽しもう!/

こどもたちが手を使った体験を楽しむマルシェイベント「こどものモール」。今回は、クリスマスっぽいものづくりが集まってますよ◎
長野灯明まつり、長野クリスマスマーケット2025と同時開催。また、今回は2会場での開催となります!

【体験メニュー】(詳細はインスタグラムをご覧ください)
・組紐体験 2000ポイント
・マクラメで作るクリスマスツリーオーナメント 600ポイント
・観葉植物寄せ植え作り 1600ポイント・800ポイント
・リボン・木の実で彩る♩わたしだけのクリスマスリース&ツリー作り 3800ポイント
・アロマの香りサシェ作り体験 600ポイント
・Making a Gingerbread Man 600ポイント
・ヒンメリづくり 800ポイント・1000ポイント

【日時】出入り自由:2025年12月13日(土) 11:00-16:00
■会場1 清泉女学院大学 長野駅東口キャンパス(ピラール館)
住所:長野県長野市栗田2277

■会場2 abn 長野朝日放送
住所:長野県長野市七瀬4−5
※駐車場はありません。付近のコインパーキングをご利用ください。
※障がいをお持ちの方など、特別な事情がある場合は駐車場についてご相談可能です。気軽にメールでお問い合わせください。

ご兄弟等、対象年齢以外のお子様も大歓迎です◎
現金でのチケット購入もできるので、ポイントを使い終わった方、対象外の小さなお子さんも参加できます。一緒に楽しみましょう!

プログラム詳細

必要ポイント
  1. 2,000 ポイント(体験ブース参加チケット代)
    体験するブースでお値段が違います。こどものモールの中の体験コンテンツを選んで体験できます。チケットが余っても返金はできかねます。
対象学年
小1, 小2, 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
日時
  1. 2025/12/13 11:00 ~ 2025/12/13 16:00
開催場所
清泉女学院大学 長野駅東口キャンパス(ピラール館)/abn 長野朝日放送
集散場所
■会場1:清泉女学院大学 長野駅東口キャンパス(ピラール館)(住所:長野県長野市栗田2277) ■会場2:abn 長野朝日放送(住所:長野県長野市七瀬4−5) ※出入り自由なので、お好きな時間にどちらかの会場にお越しください。
服装・持ち物
特になし。ものづくりをするので、手を動かしやすい格好がおすすめです。 2会場で開催しているので、3分ほど外を歩きます。
定員
  1. 定員なし
受付状況
  1. 0 / 0人
障がいと配慮が必要な子どもの受け入れ
受け入れの相談が可能
※相談の結果、ご希望に沿えないことがありますので、参加前に必ず各教室等にお問合せください。
申込タイプ
専用サイト受付タイプ
ホームページ
https://www.instagram.com/codomo_mall/
問い合わせ先

[email protected]

スケジュール

注意事項

申込に関する注意事項
事前申し込みをしていなくても、当日予約なしでも参加OKです!当日参加の方はみらいハッ!ケンプロジェクトのポイントが使えるような状態(お子さんのマイページにログインできる)でお越しください!
催行中止条件
なし。
キャンセル可能期間
1日前まで
キャンセルポリシー
なし

教室・主催者情報

主催
合同会社キキ

PR・紹介

子供達が体験を楽しむマルシェイベントです!!
ものづくりの体験ブースがたくさん!!自分で選んで楽しみましょう!

冬のお出かけが、より楽しい時間になるものをギュッと集めて、みなさんをお待ちしています。

日時:【出入り自由】2025年12月13日(土) 11:00-16:00
■会場1 清泉女学院大学 長野駅東口キャンパス(ピラール館)
住所:長野県長野市栗田2277

■会場2 abn 長野朝日放送
住所:長野県長野市七瀬4−5

ご兄弟等、対象年齢以外のお子様も大歓迎です◎
現金でのチケット購入もできるので、ポイントを使い終わった方、対象外の小さなお子さんも参加できます。一緒に楽しみましょう!

※主催者の申請内容を掲載しています。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
※主催者が提供するプログラムの内容、安全性、品質等について、長野市及び運営事務局が保証するものではありません。万一、主催者が提供するプログラムにおいて事故等によって利用者又は第三者に損害が発生した場合でも、長野市及び運営事務局は一切の責任を負いかねます。

事務局連絡先

長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F

お問い合わせフォーム

TEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)

習い事・プログラム検索