習い事・体験プログラム

TOP > 習い事・体験プログラム検索 > クレーンゲームづくり

クレーンゲームづくり

長野市全域
アート・創作
手芸・ハンドクラフト・DIY・工作
#長時間(1時間~)
#少人数

プログラム内容

ダンボール箱をベースに、クレーンゲームを作ります。
パーツを組み合わせて形を作ったあとは、自由に飾りつけしていただけます。制作時間は約90分です。

少々大がかりな作業になりますので、ひとりで作ることが難しいお子さんは保護者のかたにサポートして体験してくださいね。
ひとつのクレーンゲームをきょうだいで協力して制作することも大歓迎です。(きょうだいでご参加される場合は、予約時に人数と年齢をお知らせください。)

【体験日】
12月21日 10:00~15:00(タイプAが制作できます)
場所:YAMADA HOMES sbc通り店


★タイプAとタイプBの違いについて★
開催日によって作れるタイプが違います。ご確認のうえお申し込みください。

【タイプA】
中にお菓子や小さなおもちゃ等をたくさん入れて、クレーンですくって遊ぶ仕組みのクレーンゲームです。どの年代のお子さんでも楽しめるオーソドックなタイプです。

【タイプB】
おもちゃ等を内部のお皿に1つだけ載せ、フックのついたクレーンを操作して、お皿をひっくり返して遊びます。繊細な操作が必要ですが、2人遊びもできる仕組みになっていて、親子やきょうだいで一緒に遊ぶことが可能です。

プログラム詳細

必要ポイント
  1. 費用の目安 3800 ポイント~/月
  2. 3,800 ポイント(製作費)
対象学年
小1, 小2, 小3, 小4, 小5, 小6, 中1, 中2, 中3
日時
  1. 2025/12/01 10:00 ~ 2026/03/31 18:00
  2. 2025/12/21 10:00 ~ 2025/12/21 15:00
開催場所
  1. 長野市内イベント会場(クラフトイベントやマルシェなど)
  2. YAMADA HOMES sbc通り店
集散場所
  1. 長野市内イベント会場(クラフトイベントやマルシェなど)
  2. YAMADA HOMES sbc通り店
服装・持ち物
完成したクレーンゲームに入れたいもの(キャンディや軽くて小さなおもちゃなど)をご持参ください。
定員
  1. 定員なし
  2. 定員なし
障がいと配慮が必要な子どもの受け入れ
受け入れの相談が可能
※相談の結果、ご希望に沿えないことがありますので、参加前に必ず各教室等にお問合せください。
申込タイプ
直接受付タイプ
ホームページ
https://www.instagram.com/saipuchigallery
問い合わせ先

インスタグラムのDMもしくはメール[email protected]にお願いします

※開催日時、プログラムによっては受付を終了している場合があります。詳しくは主催者へお問い合わせください。

スケジュール

注意事項

申込に関する注意事項
基本的に予約限定のワークショップとなっております。
予約の際にお子さんのお名前、学年、きょうだい参加の有無をお知らせください。
※当日飛び入り参加につきましては、定員に空きがあった場合のみ可能です。

定員は、会場にもよりますが、1日6個(1回あたり2組ずつ×3回)程度になります。
開催日や場所、回ごとの時間帯につきましては、Saiのインスタグラム(※上記のURL)に掲載しますので、ご確認のうえ、インスタグラムのDMもしくはメールからお申し込みください。
その際、ご希望の時間帯を、第一希望から順に記載していただけますとありがたいです。

先着順で受付いたします。ご希望の枠がすべて埋まってしまっている場合は、キャンセル待ちのご希望をお伺いしたり、別の開催日が決まっている場合はそのご案内をさせていただきます。
枠を確保できましたらその旨を返信させていただきますので、それをもって予約完了になります。

【ポイントの決済につきまして】当日お手続きしていただきますので、みらいハッケンのお子さまのマイページへログインできる状態でお越しください。
ひとつの制作物をごきょうだいお二人で体験いただく場合は、それぞれのアカウントで1900ポイントずつお手続きをお願いいたします。(例:兄のアカウントで1900ポイント・妹のアカウントで1900ポイント=合計3800ポイント)
催行中止条件
なし
キャンセル可能期間
1日前まで
キャンセルポリシー
キャンセルの場合は、ご予約時と同じDMかメールアドレスからご連絡ください。 キャンセル料金はいただきませんが、キャンセル待ちの方がいる場合がありますので、なるべく早く連絡いただけるとありがたいです。 体調不良等で当日キャンセルされる場合は、なるべく朝のうちにご連絡ください。 遅刻の場合は、次の回の予約に影響が出ないよう、制作時間を短縮させていただきますのでご注意ください。

教室・主催者情報

主催
Sai

PR・紹介

カラフルな手描き雑貨の作家として活動しています。
週末を中心に、各地のイベント会場に出店して、ワークショップを行なっています。

このクレーンゲームは、過去に他の市町村で開催して、3年間でタイプAを約60個、タイプBも10個以上、ワークショップで作っています。
大好評のワークショップなので、この機会にぜひ、長野市の皆さんにも体験してもらえると嬉しいです。

※主催者の申請内容を掲載しています。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
※主催者が提供するプログラムの内容、安全性、品質等について、長野市及び運営事務局が保証するものではありません。万一、主催者が提供するプログラムにおいて事故等によって利用者又は第三者に損害が発生した場合でも、長野市及び運営事務局は一切の責任を負いかねます。

事務局連絡先

長野市子どもの体験・学び応援事業 運営事務局 〒380‐0935 長野市中御所1‐53 株式会社ながのアド・ビューロ内1F

お問い合わせフォーム

TEL:050-5538-3980 (平日10:00~18:00)

習い事・プログラム検索